マレーシアで日本食材や酒をGET ー おさえておきたいスーパーJaya GROCERがジョホールにもやってきた

この記事を読むのにかかる時間: 118

クアラルンプールではお馴染みのスーパーマーケットで日本人にも親しまれている方が多いかもしれないスーパーが、ジョホールにもやってきました。

その名は「Jaya GROCER」。Jaya GROCERの集客力に頼るショッピングモールもあるとのことです。

このお店は、証明が明るい✨です!日本のスーパー並みで、ホッとします。
また、AIAという入院保険に入っているメンバーは10%オフ!!

実はこのスーパー、日本からの輸入食材も多いことでも有名です。

食品の価格はやや高めの印象ですが、Jaya GROCERの公式ウェブサイトはECサイトになってオンラインで発注すれば宅配してもらえます! ただし、ジョホールのサンウェイにあるSunway Citrine店はまだ開店したばかりのために、宅配サービスはまだ開始していない様子。。。 尋ねたところクアラルンプールとセランゴールのみ宅配サービスを行なっているとのことでした。

場所はというと

サンウェイ・インターナショナルスクールのすぐ隣です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d63818.13918043436!2d103.61357121708528!3d1.3962450088511162!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xcd1755badcafdbc3!2sJaya+Grocer+%40+Sunway+Citrine!5e0!3m2!1sja!2smy!4v1517470015525&w=600&h=450]

何もかもが新しい街並みです。店のすぐ隣にあるコンドミニアムに済めば、子連れの家族なら助かるはず。徒歩圏内に学校とスーパーがありますので。
街並みを写真に撮るのを忘れていました。

品揃えは充実しています

新鮮な果物や、ドライフルーツ、オーガニック食材など、充実しています。
肉類も豊富です。



日本の食材もたくさん

嬉しいことに、パン粉が売っています!250g入りで日本円にして264円くらい。
滅多にパン粉を見つけることができないのですが、この店には日本のパン粉が置いてあります。

天ぷら粉450g入りで日本円にして472円くらい。
たこ焼き粉450g入りで日本円にして693円くらい。
お好み焼き粉450g入りで日本円にして693円くらい。

輸入なのでこれくらいはかかりそうですね。自分で持ち運びする手間を考えれば、これくらいは手数料として支払うつもりで😅



うなぎのタレや照り焼きのタレも。日本円にして363円くらいです。
残念ながら焼肉のタレを見つけることができませんでした。。。

味噌や麺類も

味噌の種類も豊富です。麺類も色々あっていいですね。
ただし・・。めんつゆを見つけることができませんでした・・。どこかにあったのかな。



カレーのルゥも、カップ麺も

家から近いブキ・インダのイオンは日本食材の取り扱いが少なくなって、困っていました。
特に、カレーのルゥは重宝していたので・・・。



185g入り(9皿分)のカレー・ルゥが、RM14.42(日本円にして476円)。
ちなみにAmazonで買えば285円(2個入り570円)です。

  • ジャワカレー
  • ジャワカレー・スパイシー
  • バーモント・カレー

などを見つけました!

カップ麺は、日清のシーフードヌードル75g入りがRM4.29(日本円にして142円)。


スポンサーリンク

マヨネーズ・ソース類も

種類も豊富です。日本のどろっとしたソースも懐かしくていいですね。
100g入りのたこ焼きソースがRM9.43(日本円にして311円)。
ただし・・、日本のケチャップを見つけられませんでした。

ポカリスエットの粉も

1リットル用がRM7.95(日本円にして262円)、非常食や発熱のときに重宝しそうです。



ノンハラルのコーナーにはお酒や豚肉が

日本酒や焼酎、ビールがたくさん取り扱われています。
残念ながら調査を依頼されていた「いいちこ」は見つかりませんでした。。。



飛行機でも持ち運びができないので、少し高いですが輸入手数料として割り切ってこの店で買うのも手です。

ブログサイトの広告会社との兼ね合いで、お酒のことはあまり記事にできないので、写真だけに留めておきます。価格などは写真から想像してみてください。

豚肉はステーキ肉が100gあたりRM2.29(日本円にして76円)です。新鮮でした。

店舗名
Jaya GROCER
営業時間
8:30am〜10:00pm
住所
G-12 Persiaran Medini 3, Bandar Medini Iskandar, 79250 Puteri Iskandar, Johor
URL
ウェブサイト
Facebook

ウェブサイトからチャットで問い合わせが可能

宅配ができるか、など細かい質問にも丁寧に答えてくれます。

画面の右下からチャットが可能です(要アカウント登録&ログイン)

ジャヤ・グローサーのまとめ

  • 食材が充実しています。特に日本の食材がたくさん扱われています。
  • サンウェイ・イスカンダルという何もかもが新しい✨綺麗な街並みの中にあります。インターナショナルスクールのすぐ近くにお店があります。
  • 開店したばかりで、綺麗です。今のところ駐車場は無料です。今回訪問したお店は、他の店舗ほど集客力はなく、お客さんはまばらでした。お客さんの層は、貴女に住んでいると思われる欧米の方、韓国の方、日本の方などです。あまり地元の方を見かけませんでした。外国人をターゲットに、割高ながらニッチなニーズに応える戦略のようです。
  • クレジットカードも使えます。メンバーカードはなさそうです。ウェブサイトで購入して、宅配サービスを受けることができる予定ですが、ジョホールはまだ対応できていないです。ウェブサイト上では些細な質問でも受け付けてもらえるチャットがあります。即答してもらえるので助かります。
The following two tabs change content below.
2015年から家族でマレーシアに引っ越してきました。フィービィという名前はマレーシアに来た時に、友だちが名付けてくれました。7月7日京都生まれ。今はジョホールバルに住んでいます。いまハマっていることは、ピアノと縄跳びです。弟が一人います。父の手ほどきを受けながらブログを熱く更新中❗️と言いたいところですが、まだまだタイピングはできず・・・読者としてアーダコーダいう担当です。

他にも参考になるブログがいっぱい!

下のバナーから参考ブログの一覧をご覧ください。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

他のブログサイトにも参考情報が盛りだくさん。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2015年から家族でマレーシアに引っ越してきました。フィービィという名前はマレーシアに来た時に、友だちが名付けてくれました。7月7日京都生まれ。今はジョホールバルに住んでいます。いまハマっていることは、ピアノと縄跳びです。弟が一人います。父の手ほどきを受けながらブログを熱く更新中❗️と言いたいところですが、まだまだタイピングはできず・・・読者としてアーダコーダいう担当です。