教育

ジョホールバル

幼稚園の体験入学、子どもの必要と我が家の実情を消去法で見極めて行くなら…

この記事を読むのにかかる時間: 1020

この記事を読むのにかかる時間: 約 10分20秒 再度訪問した幼稚園 7月に見学に訪れた幼稚園に再び訪問しました。その名は『スーパーキッズ』。 ブキ・インダにある普通の幼稚園です。たくさんある分校の一つのようです。 有料…

ジョホールバル

やる気のスイッチは切り替えは生物学的に無理?動物園で目にしたものから学ぶ

この記事を読むのにかかる時間: 240

この記事を読むのにかかる時間: 約 2分40秒 自然体が最大の武器(芸) 常夏のマレーシア。 暑さには慣れてきますが、日本でいた時よりも、やる気スイッチを入れるのが難しいと感じることが多々あります。 暑さのせいでしょうか…

ジョホールバル

幼児虐待有り❗️との情報も。おすすめできない幼稚園@ジョホールバル

この記事を読むのにかかる時間: 520

この記事を読むのにかかる時間: 約 5分20秒 本格的なモンテッソーリ教育をうたう幼稚園ですが… 生活圏内でかつ座学が少なそうなところを探してみました。 『モンテッソーリ』を謳うところならアクティビティが中心になっている…

ジョホールバル

安さのワケあり❗️ジョホールバルで一番安いインターナショナルスクールってどうでしょう?

この記事を読むのにかかる時間: 1158

この記事を読むのにかかる時間: 約 11分58秒 公式サイトから それってインターナショナル? 実は定義は曖昧 インターナショナルスクールの枠組みって何なのでしょうか。 日本においては法令上の定義や規定はないようです。 …

ジョホールバル

モンテッソーリ教育をうたう幼稚園・レッドウッズの見学@ジョホールバル

この記事を読むのにかかる時間: 1131

この記事を読むのにかかる時間: 約 11分31秒 幼稚園の見学に行ってきました マレーシアでは早期教育に力が入れられているために、小さな子どもたちも勉強のプレッシャーにさらされます。 学力を身につけておかないと、学校に上…

ジョホールバル

ジョホールバルで幼稚園探しの第一歩。見学の約束をしてみました

この記事を読むのにかかる時間: 933

この記事を読むのにかかる時間: 約 9分33秒 幼稚園探しを再開 ジェームス ボクもお友達と遊びたい 家庭内で使う言葉が日本語である我が家は そろそろ地元の言語に少しずつ慣れてもらいつつ、友だちと遊んでもらえればという …

教育

子どもの輝く✨発想力や想像力は賜物。ホッと一息つけたり危機感を感じたり。

この記事を読むのにかかる時間: 738

この記事を読むのにかかる時間: 約 7分38秒 得意げに座る作者と。 レゴじゃないブロックなのになぜかレゴが運転。 ジェームス これはトゥクトゥク。カンボジアで見たよ。 つぎは? ジェームス コレなーんだ? (バルタン星…

マレーシア

マレーシアの小学校の日数は、日本より少ない?鶴の一声でさらに追加のお休み。

この記事を読むのにかかる時間: 820

この記事を読むのにかかる時間: 約 8分20秒 マレーシアは公休日が多いので子どもと過ごす時間も多くなります。 公休日が多い理由は、多人種のため各民族の文化的な背景が異なるからです。それぞれのお祝い(お祭り?)の日が異な…

マレーシア

人種のるつぼマレーシア、特有の言葉使いの会話がカオスなワールドへ🌀引き込んでくれます

この記事を読むのにかかる時間: 957

この記事を読むのにかかる時間: 約 9分57秒 マレーシアで聞く独特の中国語 たしかにマレーシアは人種のるつぼ、たくさんの言語を耳にします。 マレーシアでは中国語を見聞きにすることを以前の記事で書きました。 日本では、一…