多拠点居住者(海外生活者)が覚えておくといいこと - 渡航先でパスポートの更新

この記事を読むのにかかる時間: 910

最近は生活スタイルが多様になってきたためか、多拠点居住の暮らし方を検討する人も増えています。

たとえば3ヶ月に1回ほど日本で暮らし、ある程度稼げたら好きな地域で数ヶ月暮らすといった感じです。

1年のうちの数ヶ月はリゾート地を週単位で数ヶ月利用するという方もいらっしゃいます。

若者向けなのですが…👇👇👇。

寮付きの仕事を数ヶ月から数年頑張って稼ぎながら…という方法も

例えば、温泉旅館で毎日働いて稼ぐということです。年末年始の繁忙期にたっぷり働いて、
稼いだお金を使って好きな国で自分の目標としている活動を行うといった感じです。

温泉も入り放題で稼げるのは魅力✨ですね。

比較的自由な時間をもてる時期に色々と経験する、という生活スタイルです。

誰もができる方法ではないですが、海外生活にどっぷりハマるというより、片足ハマってみる、というタイプのものです。

お子さんのいない夫婦や、独身者ならこのような方法をとりながら半海外生活もできるかもしれませんね。

渡航先の留学生寮やルームシェアなどを活用するなら比較的簡単に長期滞在できます。

長期の渡航先でパスポートの有効期限が1年以下になったと気づいた時💦💦💦

短期ではない渡航の場合、パスポートの更新のタイミングについて忘れがちです。

日本に帰ったほうがいいだろうかと悩むタイミングの場合に思い出して比較してみるといいのが次の方法です。

1年以下になったらパスポートの切り替え申請手続きが可能です!

入国時には問題なくても、滞在中の時間の経過をうっかり忘れてしまいそうです。

そんな時に覚えておくといいのが、渡航先の大使館でパスポートを切り替え申請できるということです。

ウェブサイトの情報を活用しつつ、大使館と連絡をとることによって、わざわざ日本に帰らなくてもパスポートを更新することができます。


スポンサーリンク

準備すべき資料

以下の5つの資料は最低限必要な書類です。準備します。

  1. 一般旅券発給申請書 (5年用または10年用)

    *20歳未満の申請は5年用のみです。

    申請用紙は下記のリンクよりダウンロードして入手可能です。

    必要事項を入力し、A4サイズの用紙に印刷してください。ダウンロード申請用紙の場合は、印刷は両面印刷せず、方ページごと2枚になるように印刷してください。

    http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html

    【記入時の注意事項】

    • 署名欄は2箇所。〔所持人自署〕の署名は形式自由ですが、枠内をはみ出ないように署名します。
    • 2枚目の〔申請者署名〕欄は、漢字(戸籍上氏名)で署名をします。
    • 現住所は、渡航先の住所をローマ字で記入します。
  2. 背景白(又は水色)のパスポートサイズ写真 1枚
    (4.5cmx3.5cm 6か月以内に撮影のもの)
  3. パスポートの写真ページのコピー
  4. 戸籍謄本(または抄本)の原本<6ヶ月以内に発行されたもの>
      ※旅券の更新の場合で、氏名、本籍地の都道府県に変更が無い場合は、不要です。
  5. その他何か特別な事情がある場合はその旨を書く。

上記の資料を準備した上で、在外日本国大使館に連絡します。メールアドレスがわかる場合はメールで問題ないです。

渡航先によって若干ルールが異なるかもしれませんが、

郵送にて申請を受け付けてくれる場合もあります

郵送で受け付けてくれる場合は、メールにて郵送前にパスポートの有効期限の部分のコピーをスキャンして送ってくることを求められることがあります。

また上記の資料に加えて『同意書』の提出を求められることがあります。
郵送仮申請にて旅券の更新をする場合、新しい旅券の受領日を決めるための同意書が必要になります

問い合わせメールの返信の指示に従います。

郵送にて申請が受け付けてもらえない場合

直接大使館(あるいは領事館)に出向いて申請できます。日本に帰るよりは旅費がかからない場合がありますね。

更新したパスポートの再発行は、概ね4日程度です。休日を挟むとさらに日数がかかることになります。

パスポートの受け取りは、本人が直接伺う方法以外はない

申請と受け取りは別です。申請は郵送を受け付けてくれる場合があります。

受け取りは本人が出向いて受け取らなければなりません。

大使館(あるいは領事館)にて受け取る場合と、都市によっては出張サービスをしてくれているので、出張サービスのある日に受け取るように互いに約束していく方法があります。

大使館からの指示に従います。

手数料について

手数料は、渡航先によって変わります。
ちなみにマレーシアはhttp://www.my.emb-japan.go.jp/Japanese/ryoji/fee.htmに記されている料金で、

10年旅券
RM595(20,825円)
5年旅券
RM405(14,175円)
5年旅券(12歳未満)
RM220(7,700円)

日本で申請するより若干高いかな、といった程度です。

渡航先でパスポートの更新することのまとめ

  • パスポートの有効期限が1年以下になったらパスポートの更新手続きを行えます。
  • 必要な資料は、基本的にネットから入手できます。申請書のダウンロードもできます。
  • 大使館が郵送による申請を受け付けている場合は、郵送手続きを行なうことができますが、事前にメールで連絡を取り合っておく必要があります。
  • 新しいパスポートの受け取りは、本人が出向く必要があります。直接大使館に行ったり、出張サービスを利用したりできます。大使館との連絡のやりとりの指示に従います。
The following two tabs change content below.
2015年から家族でマレーシアに引っ越してきました。フィービィという名前はマレーシアに来た時に、友だちが名付けてくれました。7月7日京都生まれ。今はジョホールバルに住んでいます。いまハマっていることは、ピアノと縄跳びです。弟が一人います。父の手ほどきを受けながらブログを熱く更新中❗️と言いたいところですが、まだまだタイピングはできず・・・読者としてアーダコーダいう担当です。

他にも参考になるブログがいっぱい!

下のバナーから参考ブログの一覧をご覧ください。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

他のブログサイトにも参考情報が盛りだくさん。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2015年から家族でマレーシアに引っ越してきました。フィービィという名前はマレーシアに来た時に、友だちが名付けてくれました。7月7日京都生まれ。今はジョホールバルに住んでいます。いまハマっていることは、ピアノと縄跳びです。弟が一人います。父の手ほどきを受けながらブログを熱く更新中❗️と言いたいところですが、まだまだタイピングはできず・・・読者としてアーダコーダいう担当です。