
ジョホールバルから車で2時間ほどのBATU PAHATに行く用事ができました。途中KLUANGとBATU PAHATの間に陶器の町があります。
このあたりの土が陶器に適しているので、陶磁器の工場や売店がいくつかありました。
KAMPUM MACHAPを通過中の道中にAw Pottery Sdn Bhdという陶器工場があったので立ち寄りました。

駐車場からエントランスに入る階段には、Welcomeとお出迎えの表示。ここにも陶器が使われています。

トイレも眩いばかりの陶器で彩られています。

日本人のイケメン陶芸家が渾身の作品をマレーシアの皆に披露するために、遠くは愛知県瀬戸市からはるばるやって来ていました。
瀬戸市といえば瀬戸物の本場。本場で10年以上の修行をつみ、ご自身の所属する会社の社長の紹介でAw Pottery Sdn Bhdに来られたとのことでした。
まだこちらに来られて1ヶ月ということで、暑さと辛い食べ物に苦労をしているそうです。
日本語が通じるので、お互いに助かりました?
そしてなんと、陶芸の実演を披露していただきました✨

思いがけず、陶芸体験ができ大満足でした。
土を触ることは精神にも良い作用があると聞きました。
一緒に行った友達たちはたくさん陶芸用の土を買って帰っていました。
10キロおおよそRM20( =0 円)
そういえば土を触ったのは本当に久しぶりだったような・・・。
Aw Pottery Sdn Bhdのサイトには、陶芸体験教室の案内がありました。また家族で体験に来たいです❗️
この場所のまとめ
- 駐車場あり
- 清潔なトイレあり
- 事前に確認して行くと陶芸体験ができるかも


最新記事 by Phoebe (全て見る)
- マレーシア生まれの子どもの予防接種、日本との比較 - 2018年11月25日
- 無料バーガーも⁉️マレーシア限定アプリの紹介とインストールする方法 - 2018年11月22日
- 通常の半額でビールが購入可能@フォレスト・シティの免税店 - 2018年11月21日