ジョホールバルで幼稚園探しの第一歩。見学の約束をしてみました
この記事を読むのにかかる時間: 約 9分33秒 幼稚園探しを再開 ジェームス ボクもお友達と遊びたい 家庭内で使う言葉が日本語である我が家は そろそろ地元の言語に少しずつ慣れてもらいつつ、友だちと遊んでもらえればという …
この記事を読むのにかかる時間: 約 9分33秒 幼稚園探しを再開 ジェームス ボクもお友達と遊びたい 家庭内で使う言葉が日本語である我が家は そろそろ地元の言語に少しずつ慣れてもらいつつ、友だちと遊んでもらえればという …
この記事を読むのにかかる時間: 約 7分14秒 写真を水彩画風にアレンジしてみました イスカンダル計画とプテリハーバー ジョホールバルのプテリハーバーの周辺では高級コンドミニアムや5つ星ホテル、テーマパークなどが開発され…
この記事を読むのにかかる時間: 約 6分36秒 たまにはチェックしたい「空気圧」 タイヤに問題がなくても、空気圧はごくわずかながら常に減っていくものなので、乗っても乗らなくても定期的なチェックが必要です。経験上、安物タイ…
この記事を読むのにかかる時間: 約 9分19秒 2017年9月1日(金)からマレーシア全国のホテルにおいて「宿泊税」(Tourism Tax)が導入されることになっています。 実際に宿泊先でも徴収されました。 施行当初は…
この記事を読むのにかかる時間: 約 11分6秒 ジョホールバルの玄関の一つ ラーキン・バス・ターミナル (Larkin Transport Terminal Complex) は、マレーシアのジョホールバルにあるバス・タ…
この記事を読むのにかかる時間: 約 8分1秒 品種によっては美味しく食べられるパパイヤ 常夏のマレーシアではフルーツを食べて体を冷やすことも健康を保つ秘訣です。 食べ慣れないとたいへんです 酵素に注意 パパイヤやパイナッ…
この記事を読むのにかかる時間: 約 6分24秒 マレーシアとバイク マレーシアに旅行に来た人の中にはレンタルバイクで国中を回ってみる人もいるそうです。 タビタツというサイトによると、バスツアー等の観光とは一風変わった風景…
この記事を読むのにかかる時間: 約 8分20秒 マレーシアは公休日が多いので子どもと過ごす時間も多くなります。 公休日が多い理由は、多人種のため各民族の文化的な背景が異なるからです。それぞれのお祝い(お祭り?)の日が異な…
この記事を読むのにかかる時間: 約 9分57秒 マレーシアで聞く独特の中国語 たしかにマレーシアは人種のるつぼ、たくさんの言語を耳にします。 マレーシアでは中国語を見聞きにすることを以前の記事で書きました。 日本では、一…
この記事を読むのにかかる時間: 約 7分27秒 マレーシアは日本で思われている以上に中国語社会 街で買い物をしても、日本人であったとしても普通に中国語で対応されます。 ジョホールバルでは街じゅうのいたるところに中国語を見…